使い方

このページは、v1.x系の説明です。
プラットフォームを問わず、v2.x系の使い方はこちらをご覧ください。

iOSアプリ v1.x

1. 手順の共有

iOSアプリ v1.3.6以降では、手順をショートリンクにして共有できるようになりました。
以下の手順をふむことで、他のiOSアプリユーザーに、手順を送ることができます。
(Androidアプリ、ブラウザアプリでは対応していません 🙇 )

  1. 手順一覧画面の右上から、シェアアイコンをタップします。
    • 保存しておくと、タイトルつきで送ることができます。未保存の場合は「(無題)」です。
  2. 下のメニューから「手順をデータで送る」を選択します。
  3. 「作成中」の表示の後、QRコードとURLが表示されます
    • QRコードをカメラで撮影して読んでもらうか、URLをタップしてコピーしてメールなどで送ります。
    • ※ データの変更有無に関わらず、この画面を開くたびに、新しいURLが生成されます。
    • ※ 共有されるのは、この画面を開いた時点の手順です。その後の更新は、 反映されません。
  4. URLを受け取ったら、そのリンクを開きます。
    • アプリを開く確認画面が表示されるので、「OPEN」をタップします。
  5. アプリが起動し、受け取ったデータが表示されます。
    • ※ データは自動的には保存しません。残す場合は、名前をつけて保存してください。

ブラウザアプリ

1. 刺し模様を保存する

ichiko.meのクッキーと共にローカルストレージのデータを削除すると、保存したデータも削除されます。

  1. 左端のプルダウンから、保存するスロット(01〜05)を選択します。
    • データが保存されている場合は、スロット番号の後ろにタイトルまたはメモ(後述)が表示されます。
    • データが保存されていない場合は、スロット番号の後ろが「(NO DATA)」と表示されます。
  2. 「保存...」ボタンを押すと、入力欄とボタンが表示されます。
    • 上書き保存する場合は、入力欄に、前回保存したときに入力した文字列が表示されます。
  3. 入力欄にタイトルまたはメモを入力します。未入力でもかまいません。
  4. 「保存」ボタンを押します。
    • 保存をしない場合は、「キャンセル」ボタンを押します。
  5. 保存すると、左端のプルダウンの表示が変わります。
    先頭の★印は、現在の刺し模様を保存したスロット、または読込んだスロットにつきます。
    • 同時に、青いバーでメッセージが表示されます。
      メッセージは、右端の×印を押すと消すことができます。

2. 刺し模様を読込む

  1. 左端のプルダウンから、読込むスロット(01〜05)を選択します。
  2. 「読込む」ボタンを押します。

3. コマの設定

コマの設定または、指し手順の設定と考えてください。

  1. 刺し位置を指定する
    • プルダウンから、刺し位置を選択します。
      ここでいう「刺し位置」は、図案(ページ上部に表示)の左端を0として、ひとコマ分右へずれた位置を1、次のひとコマ分右を2、、、となります。

4. 糸の色と段数(導入)

糸の色は2つの方法で指定できます。A.一覧から選択する方法と、B.CSSスタイルで入力する方法です。

CSSの知識がある場合は、細かな指定ができる後者をおすすめします。(WEB上級者向け)

5. 糸の色を指定する A. 糸の色を選択する

  1. 左端の色のついた■のボタンを押します。
  2. パレットが表示されるので、好きな色を押して、黒枠がつくことを確認します。
  3. パレット右下の「閉じる」ボタンを押します。
  4. 色と色名が反映されます。

6. 糸の色を指定する B. 直接入力する

  1. 入力欄に半角数字で色名または、CSSスタイルで入力します。
  2. エンターキーを押すと、左のボタンに色が反映されます。

7. 糸の段数を入力する

  1. 段数を半角数字で入力します。
    ここでいう「段数」は、刺し初めの位置に戻ってくるまで繰り返し刺すことを「1段」と数えます。回し刺しの場合は、何周もする場合があります。
    • 0は、埋めるべきコマが埋まるまで、その色を繰り返します。
    • 1以上は、指定された段数まで、その色を繰り返します。